予防歯科

「先進国では歯科医院は
むし歯のために行くところではありません。
健康な暮らしには、日ごろの歯の
メンテナンスがなにより大切です。」

予防歯科
Preventive Dentistry

当院は、保存的な
修復治療を優先にしていますが、
その前の予防歯科の概念は
人の生涯すべてのステージを
通して重要だと考えています。

毎日の自宅ケアではプロでも65%までしか効果はだせません。
地球上の先進国の人々のように、健康な人生(寝たきりや認知症発症とお口の中の状態の関連は+と証明されています)のために、ぜひ年に数回の徹底的なメンテナンスを習慣になさってください。

たとえば、京都府立医大歯科と内科の世界に向けた研究発表によれば、
定期的なお口のメンテナンスをやめると糖尿病の診断基準数値である「ヘモグロビンA!c」の数値が顕著に悪化したことが公表されました。
また、病院でのオペ後の回復も日頃歯のメンテナンスをしてこなかった患者は遅れていることが明らか

にされ、全国的に歯科の関与が必要とされています。
誰のお口の中にもいる「コラーゲン結合能をもつ菌」が身体中をめぐるのを予防歯科治療定期メンテナンスすることで認知症や脳卒中、要介護状態の予防になることはすでに誰もが知る一般知識となり、現状、驚くものではなくなっています。
日本人はむし歯が無いからとかみ合わせの不整合を放置しやすいことも人生の健康期間を短くします。
まだまだ、健康を守るための歯科の関与についての認識が十分ではないのが実情です。
そのようなことも承知しておりますので、当院は女性歯科医師による個室診療で、個別に丁寧な問診を心がけております。

毎日の自宅ケアではプロでも65%までしか効果はだせません。
地球上の先進国の人々のように、健康な人生(寝たきりや認知症発症とお口の中の状態の関連は+と証明されています)のために、ぜひ年に数回の徹底的なメンテナンスを習慣になさってください。

たとえば、京都府立医大歯科と内科の世界に向けた研究発表によれば、
定期的なお口のメンテナンスをやめると糖尿病の診断基準数値である「ヘモグロビンA!c」の数値が顕著に悪化したことが公表されました。
また、病院でのオペ後の回復も日頃歯のメンテナンスをしてこなかった患者は遅れていることが明らにされ、全国的に歯科の関与が必要とされています。
誰のお口の中にもいる「コラーゲン結合能をもつ菌」が身体中をめぐるのを予防歯科治療定期メンテナンスすることで認知症や脳卒中、要介護状態の予防になることはすでに誰もが知る一般知識となり、現状、驚くものではなくなっています。
日本人はむし歯が無いからとかみ合わせの不整合を放置しやすいことも人生の健康期間を短くします。
まだまだ、健康を守るための歯科の関与についての認識が十分ではないのが実情です。
そのようなことも承知しておりますので、当院は女性歯科医師による個室診療で、個別に丁寧な問診を心がけております。
  • あなた自身の日頃のケアについて
  • かみしめ癖
  • 口内炎
  • 口臭
  • 歯の色
  • 噛んでも前歯がかみ合わない
  • 口が開いたままの呼吸癖
  • 口角が下がる
  • ほうれい線が深い
  • 顔の左右不均衡
  • 首や姿勢が歪んできた・・・など

進行予防も歯科の関与が大切です。

なんでもご相談ください。